400年の昔から海と山の循環を意識してきた大分県佐伯市。山と里と浦の景色が混ざり合い、表裏一体となり海の恵みを育んできました。そんな豊かな佐伯の海・浦を私たちはどれくらい知っているのでしょう。
海洋環境の変化は身近な海でも起きていて、磯焼けや魚種転換、海水温の上昇など、私たちが知らないうちに海の中では大きな変化が生まれています。佐伯の海・浦の生態系を影響を及ぼすこれらの変化は、食文化や水産業に影響を与えていますが、普段の生活でこれらを知る機会は多くありません。
海・浦の豊かさのウラにある変化に気づき、時に食文化を変化させながら、佐伯の海が「私たちの暮らしと繋がり続けるよう」共感・共鳴・共創の輪をつくる。
そのために海・浦を思ってアクションするプロジェクト。それが「佐伯ウラオモテアクト」です。